スタッフダイアリー
本日(3月5日)は当社の安全大会を開催しました。
午前中は昨年に続き健康診断です。


以前は安全大会の午前は安全衛生の特別教育を行っていましたが、協力会メンバーの希望により昨年から健康診断になりました。
安全衛生関係特別教育は昨年から別の日に開催しています。
午後1時から協力会の定時総会です。
開会の辞の後に、26・27年度会長が協力会に対しての思いを熱く述べられました。


今回の総会では役員改選があり新役員さんが選出されました。


休憩後、安全大会を開催しました。
社長の私と司会の統括部長です。


私の挨拶の後に土岐市消防署の坂﨑輝様に「緊急時の応急処置」のテーマで講演して頂きました。
止血方法や骨折時の応急処置。心配停止時の対応等を分かりやすく説明して頂きまして、ありがとうございました。


休憩後に優秀会員表彰を行いました。
今回表彰されたのは5名です。


施工説明ではクレーム事例を部長が、ルーフィングや妻側の施工方法について担当者が説明しました。


安全協議では塚本常務が安全パトロールの集計結果等をもとに話をしました。


最後に2名の役員さんが安全宣言を行いました。


朝から夕方まで参加して頂きましてありがとうございました。
記事一覧
- 25/10/29中津川市 のし瓦のズレが原因で雨漏り!既存瓦を再利用して棟を積み直し
- 25/10/29可児市 色あせた屋根をリフレッシュ!カラーベストのヴィクセンカバー工法&谷板修理工事
- 25/10/21多治見市 雨漏りの原因は谷部と庇にあり!下地から丁寧に修復した屋根工事
- 25/10/21土岐市 ズレたのし瓦を安全に修復!棟のみ積み替え工事で屋根をしっかり補修しました|
- 25/09/19雨漏りの原因、もしかして「谷」かも?金属の谷板入れ替え工事で屋根を長持ちさせる!
- 25/09/19瓦屋根の健康診断!「棟」「鬼元」「壁際」って何?漆喰塗り直し工事で雨漏りを防ぐ!
- 25/09/04恵那市 経年劣化した棟土を冠1本伏せで補修 強力棟工法で安心施工
- 25/08/30土岐市 塀の瓦を1枚交換しました
- 25/08/30土岐市 外壁の塗替え工事をしました
- 25/07/30可児市 雨染みの原因はここだった!バルコニー外壁のサイディング補修工事【木造構造の意外な事実も】