スタッフダイアリー
こどもの日。丸新のご近所にある中山神明神社の例大祭・もち投げに行ってきました。
ここ数年コロナのため、例大祭は行われていなかったようでこのような大々的に行われるのは数年ぶりのようです。
今回丸新からも御餅を一口奉納させていただいたこともあり、氏子総代さんから案内をいただいたことをきっかけに参加させていただきました。
いざ神社へ行ってみる…すごい車の数。総代の方々が駐車場整備をしてくれていますが、あまりの台数にビックリ。総代さん達も想像以上でビックリしているとおっしゃっていました。
もち投げの足場もとっても立派‼
ず~っと見ていくと、丸新の奉納したお餅の升入れ物を発見。よし!ここでとるぞ‼と場所を確保。開始まであと10分。今か今かとソワソワしてしまいました。
『ドンドンドン』太鼓の音とともに投げられる餅。写真を撮ろうと思っていましたが、目の前に降ってくるお餅に大興奮。携帯をポケットへ放り込み、お餅確保にシフトチェンジ。キャッチは難しい!と気づき拾う方に専念。必死に拾いました。
最後の大きなお餅が次々と投げられ、ほんの数分…あっという間に終わってしまいました。
4人で拾った割には少なかったかなぁと思いながらも、久しぶりのもち投げを満喫しました。
記事一覧
- 25/10/29中津川市 のし瓦のズレが原因で雨漏り!既存瓦を再利用して棟を積み直し
- 25/10/29可児市 色あせた屋根をリフレッシュ!カラーベストのヴィクセンカバー工法&谷板修理工事
- 25/10/21多治見市 雨漏りの原因は谷部と庇にあり!下地から丁寧に修復した屋根工事
- 25/10/21土岐市 ズレたのし瓦を安全に修復!棟のみ積み替え工事で屋根をしっかり補修しました|
- 25/09/19雨漏りの原因、もしかして「谷」かも?金属の谷板入れ替え工事で屋根を長持ちさせる!
- 25/09/19瓦屋根の健康診断!「棟」「鬼元」「壁際」って何?漆喰塗り直し工事で雨漏りを防ぐ!
- 25/09/04恵那市 経年劣化した棟土を冠1本伏せで補修 強力棟工法で安心施工
- 25/08/30土岐市 塀の瓦を1枚交換しました
- 25/08/30土岐市 外壁の塗替え工事をしました
- 25/07/30可児市 雨染みの原因はここだった!バルコニー外壁のサイディング補修工事【木造構造の意外な事実も】
 
