スタッフダイアリー
弊社、総務課の塚本が出場することになったので
応援に行って来ました。
1回目の折り返しの前後の給水場の所で応援してました。
塚本、本人には応援に行くことは告げず内緒で行きました。
県道66と平行している東美濃ふれあい街道を
走るみたいです。
街道沿いに懐かしい公衆電話がありました。
そろそろ、出発の時間でしょうか広報車が来ました。
広報車が通り過ぎ、間もなくパトカーが来て、
後10分ほどで先頭ランナーが来ます。とアナウンス。
塚本は、どのあたりで来るのでしょうか?
白バイが先頭で、先頭ランナーさんを誘導。
本格的なマラソンと同じです。
ランナーが続々と走って来ます。
塚本は?私が塚本をわからなくても、彼はきっと
私を見つけられると思う!!と応援していました。
女性ランナーもみえました。
塚本は、走って行ってしまった???そんなわけはない
でも、、、まだか?
タイガーマスクを被ったランナーさん
細っいトトロ
塚本が、私を発見して近くに来てくれました♪♪
やっぱりわかるよね~ぇ(笑)
がんばれー!!応援にも力が入ります。
頑張ってるのに「がんばれー!!」って応援は
どうなのかな?なんて声をかけていいのか悩みましたが
わからないから「がんばれー!!」っとエールを
送りました。
コスプレランナーさん発見!!
反対側から、折り返し地点から帰っていたパトカー。
ピカチュウの着ぐるみを着た方もみえます。
楽しく仮装してみえる方もみえます。
皆さん、それぞれに楽しんでみえるんですね。
見てる方も楽しいです。
スパイダーマンもいます。
まだ、出発ランナーの最後尾が来てないのに
先頭ランナーは折り返してみえました。
すっごい早いんですね。
続々と、折り返しランナーが。
出発ランナーさんの、最後尾がみえました。
がんばれー!!!!応援にも更に力が入ります。
給水場の方を振り返ると、場所を反対側に
移動してみえました。
ランナーに合わせて給水場も移動するんだ。
タイガースファンのランナーさんもみえました。
タイガーマスクが帰って来ました。
細っいトトロが帰って来ました。
飛脚の格好をしたかたもみえます。
足元、スニカー(靴)じゃないし。
塚本が帰って来ました。
塚本が帰ってくるまでに救護車が2台行ったので
心配でしたが、無事帰ってきました。
がんばって目標の完走するんだよ------!!
笑顔で手を振ってくれてます。
まだ、余裕あるね。
私の隣で「ファイト―!!がんばれー!!」って言いながら
ずっと手を振って応援してみえた女性。
応援する方だって大変だよね。って話しかけて下さったん
です。全ての運動が嫌いで全っく興味が無かった。
でも、塚本が走るし、マラソンも見たことないから行って
みるかと思い行ってみたら、ランナーさんからもパワーが
もらえるし、応援する楽しさも知りました。
自分が出来ない事(やらないだけかもしれませんが)を自ら
行動される方を尊敬します。
ドアラちゃんが帰ってきました。
応援して立っているだけなのに、足に力が入ったから
なのか・・・理由はわかりませんが、膝が痛くなり
立っているのが辛いので、最終ランナーさんが帰って
みえてないですが、ここで失礼します。
サワガニがいました。
恵那に来た、本当の目的は「みむら」さんでランチすること。
久しぶりに、みむらさんのスパゲティーとピザが食べたくなり
恵那に行きたい。でも遠いし・・・って思ってたところに
ハーフマラソンに出るって聞いたから、応援してカロリー
消費してランチならカロリー+-0じゃん♪♪って
11時30分に着いたのに第2駐車場まで満車。
どれだけ人気なの!!と思っても30分も待たずに
入れまして。
春のあさりクリームスパゲティー大盛り♪♪
大盛りにしたけどピザも食べる予定だった(メニューに無かった)
から、ちょっと物足りない感じだけど、美味しかったです。
春ですね。暑くも寒くもなく天気も良く。風も気持ちいい
気分の良い1日を過ごすことができました。
月曜17日の朝、塚本に完走出来たか聞いてみると
完走でき、予定2時間内で完走するところ1時間40分で
走れたそうです。おめでとうございます \(^o^)/~~~
塚本 完走
真菜美 完食
記事一覧
- 25/09/08多治見市のタロット占いに行って来ました
- 25/09/04恵那市 経年劣化した棟土を冠1本伏せで補修 強力棟工法で安心施工
- 25/08/30土岐市 塀の瓦を1枚交換しました
- 25/08/30土岐市 外壁の塗替え工事をしました
- 25/07/30可児市 雨染みの原因はここだった!バルコニー外壁のサイディング補修工事【木造構造の意外な事実も】
- 25/07/25土岐市 いぶし瓦屋根のシックイ補修で美しさと防水性を回復|剥がれた部分を丁寧に塗り直しました
- 25/07/24多治見市 パラマウント瓦からの葺き替え工事自然な色ムラが美しい「プレイン・ノルディックブラック」へ
- 25/07/23瑞浪市 見た目も性能もグレードアップ!和形瓦から軽量・高耐久の「ルーガ雅」へ葺き替えリフォーム
- 25/07/17土岐市 緑青銅板から黒のガルバリウムへ一新!軒先庇のカバー工法で安心リフォーム
- 25/07/15弊社の印刷物でお世話になっている印刷会社様の社屋塗装工事