スタッフダイアリー
3月3日にセラトピア土岐において、出席者約80名で当社の協力会総会・安全大会・施工説明会を行いました。
総会では会長が「時代の変化に適応できるものが生き残れる。時代の変化に適応して生き残りましょう。」と挨拶をされました。
私たちの業界も激変しています。協力会メンバーで力を合わせ時代の変化に適応しましょう。
檀上の議長は副会長です。
遠く見えにくくて、すみません。
総会では、新役員が改選されました。新役員の皆さんです。
これから2年間宜しくお願いします。
総会では全部の議題が承認されました。
総会が終了後に安全大会を開催しました。
私の社長挨拶です。
安全大会では、辻安全サービスセンター辻所長に「現場のマナー」をテーマに講演を行っていただきました。
今回の表彰は、4名です。
ご協力ありがとうございました。今後も宜しくお願いします。
安全パトロールの報告は塚本博司常務が行いました。
私の挨拶で触れましたが、厚生労働省の方針として安全帯は近いうちにフルハーネス型が義務化されそうです。今回の記念品はフルハーネス型の安全帯です。
今回配布した安全帯を装着したモデルは当社社員です。
安全宣言は新役員3名で行いました。
安全大会が終わって最後に施工説明会は「ルーフィングの貼り方」について社員の加納義信が説明しました。
協力会総会・安全大会・施工説明会と長時間にわたり出席していただいたメンバーと役員の皆さんご苦労様でした。
記事一覧
- 25/09/22藤井フミヤさんのライブin 津市
- 25/09/19雨漏りの原因、もしかして「谷」かも?金属の谷板入れ替え工事で屋根を長持ちさせる!
- 25/09/19瓦屋根の健康診断!「棟」「鬼元」「壁際」って何?漆喰塗り直し工事で雨漏りを防ぐ!
- 25/09/08多治見市のタロット占いに行って来ました
- 25/09/04恵那市 経年劣化した棟土を冠1本伏せで補修 強力棟工法で安心施工
- 25/08/30土岐市 塀の瓦を1枚交換しました
- 25/08/30土岐市 外壁の塗替え工事をしました
- 25/07/30可児市 雨染みの原因はここだった!バルコニー外壁のサイディング補修工事【木造構造の意外な事実も】
- 25/07/25土岐市 いぶし瓦屋根のシックイ補修で美しさと防水性を回復|剥がれた部分を丁寧に塗り直しました
- 25/07/24多治見市 パラマウント瓦からの葺き替え工事自然な色ムラが美しい「プレイン・ノルディックブラック」へ