スタッフダイアリー
屋根全体の葺き替えを機に、棟ののし積みから
冠一本伏せに変えられました。
のし瓦を積んで鬼が付いている屋根です。
瓦の下には葺き土がありました。
下屋の庇もめくりました。
葺き土を取り除いたので下地が見えました。
針葉樹合板を張り、その上に防水シートを張りました。
下屋庇にも針葉樹合板を張り、防水シートを張りました。
防水シートを張り、ブルーシート養生をして
次の日の作業に備えます。
縦桟テープと瓦桟木を施工します。
瓦を葺き直し、棟はのし瓦を積まづに冠一本伏せで施工しました。
壁際の土居のし、紐を張って平行になるように施工します。
壁際の土居のし施工の完了。
棟ののし瓦分と、葺き土が無くなり屋根の重量が
かなり軽くなったと思います。
記事一覧
- 25/06/20瑞浪市 築2年なのに屋根リフォーム!? カラーベストに不安を感じたお客様が選んだ“安心と耐久性”とは?
- 25/06/17土岐市 屋根のリフォーム工事
- 25/05/28愛知県 社務所の瓦屋根修理
- 25/05/21土岐市 フラット屋根(屋上)の防水工事
- 25/05/19藤井フミヤさんのライブin 和歌山
- 25/05/16大阪万博へ行って来ました
- 25/05/12可児郡御嵩町 煙突のあるお家を、ヴィクセン2色とパールピンクで彩るカバー工法リフォーム
- 25/05/07甍会花見とOBさんの送別会
- 25/05/01多治見市 棟下・壁際のシックイ塗り直し工事
- 25/04/28瑞浪市 小田陶器さん『わけあり市』に行って来ました