スタッフダイアリー
10月度安全パトロール
2015/10/16(金)
日々について
瑞浪市と恵那市へパトロールに行きました。
瑞浪市の新築現場です。平瓦は、屋根の上にほとんど、上げておりました。
タワーの横に役物の瓦、雨シャット(瓦用のモルタルです)と瓦の残材が置いてありました。
ちちんと整理されてました。
恵那市の棟の積み替えの現場です。清掃が大変な現場ですが、
仕事のタイミングで清掃しながら作業してみえました。
恵那市の新築現場、イブシ瓦です。 平瓦で4000枚とかなり大きな現場です。職人さん3人みえました。作業する場所の確保、使う瓦の置き場、残骸の整理と作業効率の良い現場でした。
各現場とも安全作業で整理整頓されてました。すべての現場に足場が設置されてました。
気になったのは、防護ネットが無く、瓦の切った残り等が落下しやすい状況でした。
(作業者が、落下しないと思いますが)元請けさん手配の足場だと思いますが、最低でも、軒先付近までの防護ネットが必要と感じました。
記事一覧
- 25/09/22藤井フミヤさんのライブin 津市
- 25/09/19雨漏りの原因、もしかして「谷」かも?金属の谷板入れ替え工事で屋根を長持ちさせる!
- 25/09/19瓦屋根の健康診断!「棟」「鬼元」「壁際」って何?漆喰塗り直し工事で雨漏りを防ぐ!
- 25/09/08多治見市のタロット占いに行って来ました
- 25/09/04恵那市 経年劣化した棟土を冠1本伏せで補修 強力棟工法で安心施工
- 25/08/30土岐市 塀の瓦を1枚交換しました
- 25/08/30土岐市 外壁の塗替え工事をしました
- 25/07/30可児市 雨染みの原因はここだった!バルコニー外壁のサイディング補修工事【木造構造の意外な事実も】
- 25/07/25土岐市 いぶし瓦屋根のシックイ補修で美しさと防水性を回復|剥がれた部分を丁寧に塗り直しました
- 25/07/24多治見市 パラマウント瓦からの葺き替え工事自然な色ムラが美しい「プレイン・ノルディックブラック」へ