スタッフダイアリー
10月31日(日)11月31日に開催しました屋根祭りの多くの皆様にご来場いただきましてありがとうございました。
今回はは晴天にも恵まれ、例年と比べると5割増のお客様にご来場してくださいました。
チャレンジコーナーとしてお子様向けのイベントを新設しました。
写真の左から「輪投げ」「木粘土細工」「スーパーボールすくい」おなじみの粘土細工「型おこし」です。
予想以上に好評だったのは写真左の「木粘土」で午後過ぎまで全席がほぼ満員でした。
写真右は「型おこし」で相変わらずに人気です。
「瓦割り」も人気です。列ができました。
手で割れなければ、足で割ります。実は瓦が割れやすいように職人さんがサンダーで事前に切っています。
瓦ふき体験は「和の瓦」と「平板瓦」の2種類の施工を楽しんでいだきました。
左が「和瓦」で日影部分の右奥が「平板瓦」です。
フードコーナーには新しく窯を製作しピザを焼いたところ好評でした。豚汁やフランクフルト、五平餅も品切れになるほど良く出ました。
「軽トラ野菜市」も初めてのイベントでしたが即日完売しました。
ビンゴは多くの皆さんに参加して頂きました。
古鬼・鬼瓦グッズやレンガ販売のコーナーです。
最後に本業の屋根工事やリフォーム、オール電化のコーナーです。
来年も開催する予定ですので、宜しくお願いします。
記事一覧
- 25/07/30可児市 雨染みの原因はここだった!バルコニー外壁のサイディング補修工事【木造構造の意外な事実も】
- 25/07/25土岐市 いぶし瓦屋根のシックイ補修で美しさと防水性を回復|剥がれた部分を丁寧に塗り直しました
- 25/07/24多治見市 パラマウント瓦からの葺き替え工事自然な色ムラが美しい「プレイン・ノルディックブラック」へ
- 25/07/23瑞浪市 見た目も性能もグレードアップ!和形瓦から軽量・高耐久の「ルーガ雅」へ葺き替えリフォーム
- 25/07/17土岐市 緑青銅板から黒のガルバリウムへ一新!軒先庇のカバー工法で安心リフォーム
- 25/07/15弊社の印刷物でお世話になっている印刷会社様の社屋塗装工事
- 25/06/26多治見市 谷部からの雨漏り修理
- 25/06/24多治見市 ベランダ撤去と庇の板金リフォーム工事!
- 25/06/24土岐市 倒木で瓦が割れてしまった
- 25/06/20瑞浪市 築2年なのに屋根リフォーム!? カラーベストに不安を感じたお客様が選んだ“安心と耐久性”とは?