スタッフダイアリー
今日は屋根祭り初日でした。
朝から天気が良く、開始時間の40分ほど前から来場者があり、開始の10時には10組ほどのお客様が来場されていました。
もちろん開始時間前でも来場されれば対応し説明をさせていただいています。
太陽光発電・オール電化のコーナーは相変わらずの人気でした。
九州電力等5社の電力会社で産業用発電の買い取り保留の報道があったため、今後の買い取りについての問合せも多かったです。
中部電力はまだ買い取りは大丈夫と思いますが、数年のうちに買い取りをしてもらえなくなる可能性は大きいと思います。
太陽光発電は人気ですが、やっぱり屋根工事がメインです。
左は耐震棟や平部の耐震工法の説明のブースです。右はハイブリッド瓦、ルーガのブースです。
その他では外壁関係。左は軽量でリフォームに適している金属のサイディングです。
右は塗装のブースです。塗装は外壁ばかりではなくもちろん屋根もできます。
その他サッシュ関係や、トイレ・洗面台等の水廻りも増えました。
イベントで今回初めて行った瓦割りが大人気でした。
多くのお子様に参加して頂きました。瓦は特注で割れやすいように切り込みを深めに入れています。
高学年になると割り方も本格的です。大人のお客様は3枚重ねて割られました。
小さいお子様は手で割れないので足で割ります。
それでも割れない場合は最後の手段として木槌で割ります。
今年の春の屋根祭りで好評だった瓦葺きです。今回もたくさんのお子様に楽しんでいただけました。
お子様には初回から行っている粘土細工や風船釣りも相変わらずの人気でした。
瓦割りの続きでお思わず気合いが入ってしまいます。
フードコーナーも終日お客様でにぎわいました。豚汁とフランクフルトは1時頃に売り切れてしまいました。ごめんなさい。
鬼瓦や食器も多くの皆さんでにぎわいました。
レンガ販売では多くの皆様にお買い上げいただきましてありがとうございます。
本日はご来場頂きましてありがとうございました。
明日も社員一同皆さまのご来場をお待ちしています。
記事一覧
- 25/05/01多治見市 棟下・壁際のシックイ塗り直し工事
- 25/04/28瑞浪市 小田陶器さん『わけあり市』に行って来ました
- 25/04/25トラックが曲がる際、瓦を割れ・雨といの一部が破損してしまいました。
- 25/04/24寄棟屋根にスーパーガルテクトでカバー工法。換気棟も新しくなりました!
- 25/04/22多治見陶器まつりに行って来ました
- 25/04/21ロッテ フミヤのマーチ
- 25/04/10土岐市 土葺きの和瓦を撤去し、引っ掛け葺きの平板に葺き替えた工事
- 25/04/04瑞浪市 屋根のハト小屋撤去リフォーム工事
- 25/04/02多治見市 平板瓦の袖瓦修理工事
- 25/03/17丸新かわら版2025年「春号」を発行しました。