スタッフダイアリー
6月半ばに小学校で漢字検定がありました。
前回嫁さんが受験して3級合格したので、準2級(高校卒業程度)を受けることにしました。
5月末にテキストを購入し勉強するつもりでしたがとても忙しく、当日までほとんどできませんでした。
開き直って「実力で勝負する」という事でテストに臨みました。
現役のころは半分くらい時間が余り余裕でしたが、60分フルに使い最後の一人でした。
一般の受験者は自分と女子中学生の2人で、児童が30人くらいでした。
学校の意図は親子で勉強し子供の学習意欲を高めることだろうと思い受験しましたが、
親さんが誰も受験していないのは寂しかったです。
自己採点では75%の正解率で(合格ラインは70%)大丈夫だと思っていましたが
結果が来るまでは不安でした。
1ケ月後に4年生の子と自分の合格通知が届き、ホッとしました。
1年生の子は1年生修了程度の級を受験しましたが、当然不合格でした。
悔しさを味わい次回につながればと思います。次回は2級に挑戦しようと思います。
記事一覧
- 25/07/30可児市 雨染みの原因はここだった!バルコニー外壁のサイディング補修工事【木造構造の意外な事実も】
- 25/07/25土岐市 いぶし瓦屋根のシックイ補修で美しさと防水性を回復|剥がれた部分を丁寧に塗り直しました
- 25/07/24多治見市 パラマウント瓦からの葺き替え工事自然な色ムラが美しい「プレイン・ノルディックブラック」へ
- 25/07/23瑞浪市 見た目も性能もグレードアップ!和形瓦から軽量・高耐久の「ルーガ雅」へ葺き替えリフォーム
- 25/07/17土岐市 緑青銅板から黒のガルバリウムへ一新!軒先庇のカバー工法で安心リフォーム
- 25/07/15弊社の印刷物でお世話になっている印刷会社様の社屋塗装工事
- 25/06/26多治見市 谷部からの雨漏り修理
- 25/06/24多治見市 ベランダ撤去と庇の板金リフォーム工事!
- 25/06/24土岐市 倒木で瓦が割れてしまった
- 25/06/20瑞浪市 築2年なのに屋根リフォーム!? カラーベストに不安を感じたお客様が選んだ“安心と耐久性”とは?