スタッフダイアリー
今週の日、月曜日に上の子が修学旅行に行ってきました。
早いものでもう6年生です。歳を感じざるを得ません。
親のいない旅行は初めてで、グループ行動もあり心配でした。(本人はウキウキでしたが・・)
土曜日に代休をとり飯高観音へ行き旅行の安全祈願をし、お守りを買ってきました。(親バカですかね~)
無事帰って来て土産話を聞きました。家へのお土産は定番の「八つ橋」、自分用に1700円の十手、3000円弱の仏像、ストラップを買ってきていました。
こずかい5000円ですが微妙に予算オーバーな気がしますが黙っていました。
5000円の予算で「これを買うか?」って感じですがなかなかユニークです。
昨日家に帰ってみると廊下の一角に不思議なスペースができていました。
(写真)掛け軸っぽいのは習字教室に通っている子供自身の作で、その下に仏像、前に蚊取り線香の入れ物に線香です。
なかなか面白くておもわず一人で笑ってしましました。
記事一覧
- 25/09/22藤井フミヤさんのライブin 津市
- 25/09/19雨漏りの原因、もしかして「谷」かも?金属の谷板入れ替え工事で屋根を長持ちさせる!
- 25/09/19瓦屋根の健康診断!「棟」「鬼元」「壁際」って何?漆喰塗り直し工事で雨漏りを防ぐ!
- 25/09/08多治見市のタロット占いに行って来ました
- 25/09/04恵那市 経年劣化した棟土を冠1本伏せで補修 強力棟工法で安心施工
- 25/08/30土岐市 塀の瓦を1枚交換しました
- 25/08/30土岐市 外壁の塗替え工事をしました
- 25/07/30可児市 雨染みの原因はここだった!バルコニー外壁のサイディング補修工事【木造構造の意外な事実も】
- 25/07/25土岐市 いぶし瓦屋根のシックイ補修で美しさと防水性を回復|剥がれた部分を丁寧に塗り直しました
- 25/07/24多治見市 パラマウント瓦からの葺き替え工事自然な色ムラが美しい「プレイン・ノルディックブラック」へ