スタッフダイアリー
本日、安全パトロールで美濃加茂、川辺、一宮を周りました。
マナー、安全に関してはどの現場も全く問題なく完璧でした。
施工に関してもそれぞれの職人さんが自分で考え、手をかけて施工している
のが伝わりました。
1枚目の写真は、雪止金具(注1)が2段目についていたので職人さんに確認した
ところ「後々、お施主様が太陽光を設置することがあるかもしれないので
どの現場も2段目に付けるようにしている。」とのことでした。
工務店の大工さんも「いい職人さんだから問題ないよ」と言われました。
信用をしていただいており、いい関係が出来ており本当にありがたい
ことだなーと思いました。
2枚目の写真は和型から平板の葺き替え工事で、瓦はLL40で指定と思います。
和型シルバー(注2)の既設との取り合いや破風尻、谷板金近辺等厄介な個所が
かなりあり、収め方に工夫が必要で難しいなーと思いました。
瓦葺きの藤田さんの腕の見せ所です。
注1) 雪止金具 屋根に積もった雪が気温の上昇に伴い滑り落ちて、人に怪我を負わせたり、雨樋や物を壊したり、隣への落雪を防ぐために取り付けます。
注2) 和型シルバー 写真の左に写っている波形の和風の瓦です。ハイシルバーという名称の色です。
記事一覧
- 25/07/30可児市 雨染みの原因はここだった!バルコニー外壁のサイディング補修工事【木造構造の意外な事実も】
- 25/07/25土岐市 いぶし瓦屋根のシックイ補修で美しさと防水性を回復|剥がれた部分を丁寧に塗り直しました
- 25/07/24多治見市 パラマウント瓦からの葺き替え工事自然な色ムラが美しい「プレイン・ノルディックブラック」へ
- 25/07/23瑞浪市 見た目も性能もグレードアップ!和形瓦から軽量・高耐久の「ルーガ雅」へ葺き替えリフォーム
- 25/07/17土岐市 緑青銅板から黒のガルバリウムへ一新!軒先庇のカバー工法で安心リフォーム
- 25/07/15弊社の印刷物でお世話になっている印刷会社様の社屋塗装工事
- 25/06/26多治見市 谷部からの雨漏り修理
- 25/06/24多治見市 ベランダ撤去と庇の板金リフォーム工事!
- 25/06/24土岐市 倒木で瓦が割れてしまった
- 25/06/20瑞浪市 築2年なのに屋根リフォーム!? カラーベストに不安を感じたお客様が選んだ“安心と耐久性”とは?