スタッフダイアリー
上の写真は新築のため、平板瓦を葺きながら三菱太陽光発電モジュールの設置架台を取付けるための
支持金具を取付けていました。
瓦を葺きながら支持金具を取付けるため、全ての瓦が固定されるので災害にも安心と思います。
瓦工事、支持金具の取付けも丁寧な施工でした。
写真中段は和型のいぶし瓦の施工ですが、マニュアル通りの施工で綺麗に瓦が葺いていました。
また、屋根の上や建物周りもきちんと整頓されていました。
丸栄陶業製の瓦はソフトな感じでした。
最後の写真は一文字の腰葺きで、棟は耐震棟OP工法です。
腰葺きの一文字軒瓦は綺麗に葺いてみえました。
棟部の耐震棟OP工法は台の金具まで取付けて棟はまだです。
現場は綺麗に整頓されていました。
篠田屋製のOEM製品は丸栄の瓦よりシャープな感じがしました。
記事一覧
- 25/10/21多治見市 雨漏りの原因は谷部と庇にあり!下地から丁寧に修復した屋根工事
- 25/10/21土岐市 ズレたのし瓦を安全に修復!棟のみ積み替え工事で屋根をしっかり補修しました|
- 25/09/19雨漏りの原因、もしかして「谷」かも?金属の谷板入れ替え工事で屋根を長持ちさせる!
- 25/09/19瓦屋根の健康診断!「棟」「鬼元」「壁際」って何?漆喰塗り直し工事で雨漏りを防ぐ!
- 25/09/04恵那市 経年劣化した棟土を冠1本伏せで補修 強力棟工法で安心施工
- 25/08/30土岐市 塀の瓦を1枚交換しました
- 25/08/30土岐市 外壁の塗替え工事をしました
- 25/07/30可児市 雨染みの原因はここだった!バルコニー外壁のサイディング補修工事【木造構造の意外な事実も】
- 25/07/25土岐市 いぶし瓦屋根のシックイ補修で美しさと防水性を回復|剥がれた部分を丁寧に塗り直しました
- 25/07/24多治見市 パラマウント瓦からの葺き替え工事自然な色ムラが美しい「プレイン・ノルディックブラック」へ