スタッフダイアリー
土岐市にて棟の積み替え(瓦新設)工事中です。
入母屋の平屋のお宅です。本棟、隅棟、紐丸を積み直してます。
(写真上が施工前)
「棟の瓦が崩れてきている」とのことでした。現状と同仕様の棟で見積りしようと考えましたが、お客さんから「あと、5年ぐらい耐久性があれば、
いいです。鬼瓦は、要らない」と言われました。
棟の一本伏せも考えましたが、収まりが無理でした。
社内の方、和型の職人さんと相談して、(写真中、下)の仕様で施工してます。
入母屋造りの家では、かなりイレギュラーの仕様だと思います。
また、当時建てられた大工さんは、まさか棟がこんな仕様になるとは、考えてみえないと思います。
お客さんには、好評いただいてます。個人的には、初めての試みで仕上りが楽しみです。
記事一覧
- 25/05/01多治見市 棟下・壁際のシックイ塗り直し工事
- 25/04/28瑞浪市 小田陶器さん『わけあり市』に行って来ました
- 25/04/25トラックが曲がる際、瓦を割れ・雨といの一部が破損してしまいました。
- 25/04/24寄棟屋根にスーパーガルテクトでカバー工法。換気棟も新しくなりました!
- 25/04/22多治見陶器まつりに行って来ました
- 25/04/21ロッテ フミヤのマーチ
- 25/04/10土岐市 土葺きの和瓦を撤去し、引っ掛け葺きの平板に葺き替えた工事
- 25/04/04瑞浪市 屋根のハト小屋撤去リフォーム工事
- 25/04/02多治見市 平板瓦の袖瓦修理工事
- 25/03/17丸新かわら版2025年「春号」を発行しました。