スタッフダイアリー
土岐市で雨といを見て欲しいとお電話を頂き見に伺いました。雨といにはたくさんの枯葉は詰まっていますし、→部分は外れかけています。
〇の部分は穴が空いています。
家の裏側には竹藪があり、雨といが枯葉でいっぱいです。
雨といが途中で折れ曲がってています。
大きな穴が空き、矢印の金具は外れかけています。
屋根の水が集まる谷部分にもたくさん枯葉が溜まっています。
キレイに交換出来ました。
雨といの点検の際屋根に上ってみたら、矢印部分の壁際が土で固定してあるだけで板金等何もしてなかったので、雨が入るといけないのでご説明させていただき、板金をかぶせました。
記事一覧
- 25/05/07甍会花見とOBさんの送別会
- 25/05/01多治見市 棟下・壁際のシックイ塗り直し工事
- 25/04/28瑞浪市 小田陶器さん『わけあり市』に行って来ました
- 25/04/25トラックが曲がる際、瓦を割れ・雨といの一部が破損してしまいました。
- 25/04/24寄棟屋根にスーパーガルテクトでカバー工法。換気棟も新しくなりました!
- 25/04/22多治見陶器まつりに行って来ました
- 25/04/21ロッテ フミヤのマーチ
- 25/04/10土岐市 土葺きの和瓦を撤去し、引っ掛け葺きの平板に葺き替えた工事
- 25/04/04瑞浪市 屋根のハト小屋撤去リフォーム工事
- 25/04/02多治見市 平板瓦の袖瓦修理工事