スタッフダイアリー
1月18日に当社の協力会で京都研修旅行に行きました。
出席者は社員4名、会員16名の合計20名でした。
最初は、知恩院様でした。先ずは経蔵の前で全員の記念撮影です。
知恩院様は御影堂が修理中でした。
知恩院様には分かっているだけで18の物件で瓦を納入しています。
食事の後は、八坂神社様へ行きました。
下の写真は西大路に面した西楼門です。瓦は当社が納入しました。度々マスコミに取り上げられ有名です。
本殿です。檜皮葺で棟に瓦を使っています。檜皮葺(ひわだぶき)は檜の樹皮を使う屋根施工です。
続いて京都御苑内の白雲神社様へ行きました。
写真はすごいムクリ屋根とテリ屋根のコントラストが美しく、きれいに葺けていました。
京都御所はバスガイドさんから「壁に近づきすぎると、警備の人が来ますよ」と言われていましたが、現在は通年公開になっていて、中に入ることができました。
写真は紫宸殿(ししんでん)です。
最後に西本願寺様へ行きました。
有名な飛雲閣は修理中で見ることができず、模型の写真です。
皆さんの協力で、無事事故もけがもなく帰ってこられました。
役員の皆さんご苦労様でした。
記事一覧
- 25/07/30可児市 雨染みの原因はここだった!バルコニー外壁のサイディング補修工事【木造構造の意外な事実も】
- 25/07/25土岐市 いぶし瓦屋根のシックイ補修で美しさと防水性を回復|剥がれた部分を丁寧に塗り直しました
- 25/07/24多治見市 パラマウント瓦からの葺き替え工事自然な色ムラが美しい「プレイン・ノルディックブラック」へ
- 25/07/23瑞浪市 見た目も性能もグレードアップ!和形瓦から軽量・高耐久の「ルーガ雅」へ葺き替えリフォーム
- 25/07/17土岐市 緑青銅板から黒のガルバリウムへ一新!軒先庇のカバー工法で安心リフォーム
- 25/07/15弊社の印刷物でお世話になっている印刷会社様の社屋塗装工事
- 25/06/26多治見市 谷部からの雨漏り修理
- 25/06/24多治見市 ベランダ撤去と庇の板金リフォーム工事!
- 25/06/24土岐市 倒木で瓦が割れてしまった
- 25/06/20瑞浪市 築2年なのに屋根リフォーム!? カラーベストに不安を感じたお客様が選んだ“安心と耐久性”とは?