スタッフダイアリー
1月18日に当社の協力会で京都研修旅行に行きました。
出席者は社員4名、会員16名の合計20名でした。
最初は、知恩院様でした。先ずは経蔵の前で全員の記念撮影です。
知恩院様は御影堂が修理中でした。
知恩院様には分かっているだけで18の物件で瓦を納入しています。
食事の後は、八坂神社様へ行きました。
下の写真は西大路に面した西楼門です。瓦は当社が納入しました。度々マスコミに取り上げられ有名です。
本殿です。檜皮葺で棟に瓦を使っています。檜皮葺(ひわだぶき)は檜の樹皮を使う屋根施工です。
続いて京都御苑内の白雲神社様へ行きました。
写真はすごいムクリ屋根とテリ屋根のコントラストが美しく、きれいに葺けていました。
京都御所はバスガイドさんから「壁に近づきすぎると、警備の人が来ますよ」と言われていましたが、現在は通年公開になっていて、中に入ることができました。
写真は紫宸殿(ししんでん)です。
最後に西本願寺様へ行きました。
有名な飛雲閣は修理中で見ることができず、模型の写真です。
皆さんの協力で、無事事故もけがもなく帰ってこられました。
役員の皆さんご苦労様でした。
記事一覧
- 25/05/01多治見市 棟下・壁際のシックイ塗り直し工事
- 25/04/28瑞浪市 小田陶器さん『わけあり市』に行って来ました
- 25/04/25トラックが曲がる際、瓦を割れ・雨といの一部が破損してしまいました。
- 25/04/24寄棟屋根にスーパーガルテクトでカバー工法。換気棟も新しくなりました!
- 25/04/22多治見陶器まつりに行って来ました
- 25/04/21ロッテ フミヤのマーチ
- 25/04/10土岐市 土葺きの和瓦を撤去し、引っ掛け葺きの平板に葺き替えた工事
- 25/04/04瑞浪市 屋根のハト小屋撤去リフォーム工事
- 25/04/02多治見市 平板瓦の袖瓦修理工事
- 25/03/17丸新かわら版2025年「春号」を発行しました。