スタッフダイアリー
本社花壇のパンジーが枯れていたので、ベゴニアに植え替えました。
今日の昼頃にベゴニアと土を買って帰りました。
以前は土は捨てずに数回使っていましたが、ここ数回は虫に茎を食われて花が枯れてしまっていたので最近は毎回、土も替えます。
今回は大きなムカデが出てきました。

2時間ほどで事務所前と会社入口の花を植え替え出来ました。

花壇の上、鬼瓦の前にある鉢ではメダカの赤ちゃんを育てています。

後片付け等で結局5時になってしまいました。
梅雨なのに雨が降らないので、水やりをして大きく育てたいと思います。
記事一覧
- 25/10/29中津川市 のし瓦のズレが原因で雨漏り!既存瓦を再利用して棟を積み直し
- 25/10/29可児市 色あせた屋根をリフレッシュ!カラーベストのヴィクセンカバー工法&谷板修理工事
- 25/10/21多治見市 雨漏りの原因は谷部と庇にあり!下地から丁寧に修復した屋根工事
- 25/10/21土岐市 ズレたのし瓦を安全に修復!棟のみ積み替え工事で屋根をしっかり補修しました|
- 25/09/19雨漏りの原因、もしかして「谷」かも?金属の谷板入れ替え工事で屋根を長持ちさせる!
- 25/09/19瓦屋根の健康診断!「棟」「鬼元」「壁際」って何?漆喰塗り直し工事で雨漏りを防ぐ!
- 25/09/04恵那市 経年劣化した棟土を冠1本伏せで補修 強力棟工法で安心施工
- 25/08/30土岐市 塀の瓦を1枚交換しました
- 25/08/30土岐市 外壁の塗替え工事をしました
- 25/07/30可児市 雨染みの原因はここだった!バルコニー外壁のサイディング補修工事【木造構造の意外な事実も】