スタッフダイアリー
岐阜県中津川市の大林寺様 山門の工事状況報告です。
軒先瓦、箕甲部分(本掛け)の施工です。
経の巻吹き流し足付鬼を取りつけました。
鬼瓦にも、大林寺様の寺紋が取り付けてあります。
大林寺様山門の脇塀も葺き替え工事をさせて頂きました。
山門と同じく寺紋入りの軒瓦を使います。
鴟尾(しび)を焼き上げました。
山門の鴟尾の取りつけです。
あらかじめ躯体から出してある2寸角の心棒とシビをしっかり緊結します。
陸棟の足場を取り外し降り棟の施工です。
降り棟の横の袖丸部分の止めは5.2寸の半月巴です。
記事一覧
- 25/05/01多治見市 棟下・壁際のシックイ塗り直し工事
- 25/04/28瑞浪市 小田陶器さん『わけあり市』に行って来ました
- 25/04/25トラックが曲がる際、瓦を割れ・雨といの一部が破損してしまいました。
- 25/04/24寄棟屋根にスーパーガルテクトでカバー工法。換気棟も新しくなりました!
- 25/04/22多治見陶器まつりに行って来ました
- 25/04/21ロッテ フミヤのマーチ
- 25/04/10土岐市 土葺きの和瓦を撤去し、引っ掛け葺きの平板に葺き替えた工事
- 25/04/04瑞浪市 屋根のハト小屋撤去リフォーム工事
- 25/04/02多治見市 平板瓦の袖瓦修理工事
- 25/03/17丸新かわら版2025年「春号」を発行しました。