スタッフダイアリー
先日掲載した棟部耐震性能試験を11月8日に三河窯業試験場で行いました。
1-4-素丸・1-1-5-素丸とも合格いたしました。
棟部の試験は先日準備しておいた試験用の架台を、写真1のように垂直に立てます。
写真2は垂直に立てた架台を10回転させます。
写真1
写真2
写真3は社寺用の飛水版の耐風試験です。
写真3
試験は下記の条件で合格しました。
試験条件 基準風速 36m/s(地元岐阜県の東濃地区は32m~34mです)
平均屋根高さ 10m
ピーク風力係数 -3.9
地表面粗度区分 Ⅲ
屋根の部位 平部
記事一覧
- 25/05/01多治見市 棟下・壁際のシックイ塗り直し工事
- 25/04/28瑞浪市 小田陶器さん『わけあり市』に行って来ました
- 25/04/25トラックが曲がる際、瓦を割れ・雨といの一部が破損してしまいました。
- 25/04/24寄棟屋根にスーパーガルテクトでカバー工法。換気棟も新しくなりました!
- 25/04/22多治見陶器まつりに行って来ました
- 25/04/21ロッテ フミヤのマーチ
- 25/04/10土岐市 土葺きの和瓦を撤去し、引っ掛け葺きの平板に葺き替えた工事
- 25/04/04瑞浪市 屋根のハト小屋撤去リフォーム工事
- 25/04/02多治見市 平板瓦の袖瓦修理工事
- 25/03/17丸新かわら版2025年「春号」を発行しました。