スタッフダイアリー
岐阜県可児市の潮音寺様の山門・脇塀の工事が6月初旬から始まりました。
以前紹介した古代鬼面の取り付けられる現場です。
工事は順調に進み鬼瓦を立てる所まで来ました。
輪が付いた瓦の上に降り棟がつきます。輪が付いた瓦は棟がずり落ちない工夫です。
鬼瓦を取り付けました。
下の写真は大棟を施工しています。
棟の線がきれいに仕上がっています。
この後降り棟を施工ます。
記事一覧
- 25/05/01多治見市 棟下・壁際のシックイ塗り直し工事
- 25/04/28瑞浪市 小田陶器さん『わけあり市』に行って来ました
- 25/04/25トラックが曲がる際、瓦を割れ・雨といの一部が破損してしまいました。
- 25/04/24寄棟屋根にスーパーガルテクトでカバー工法。換気棟も新しくなりました!
- 25/04/22多治見陶器まつりに行って来ました
- 25/04/21ロッテ フミヤのマーチ
- 25/04/10土岐市 土葺きの和瓦を撤去し、引っ掛け葺きの平板に葺き替えた工事
- 25/04/04瑞浪市 屋根のハト小屋撤去リフォーム工事
- 25/04/02多治見市 平板瓦の袖瓦修理工事
- 25/03/17丸新かわら版2025年「春号」を発行しました。