スタッフダイアリー
今日(10月20日)と明日(21日)は当社の屋根祭りです。初日は好天に恵まれ多くの皆さんが来場されました。
下は受付から会場を見渡した写真です。
受付の隣が太陽光発電のコーナーです。多くの皆さん太陽光発電に興味を示していらっしゃいんました。
屋根修理、葺き替えのコーナーでは、雪止め瓦を使い、防災瓦と非防災瓦を自分で引っ張って比較していただき、防災効果を感じて頂きました。
当社では1年以上東日本大震災の被災地に復興支援に行っていますので、写真にてその状況を確認していただき、防災棟の施工を展示してあります。
今日は午前10時から正午まで地震体験車の実演をしました。
下がその体験の写真です。地震体験車では様々な地震を再現でき、その中で一番強烈な地震は関東大震災だそうです。
手前の男性が椅子から落ちないように必死で机にしがみついていますが、実際このクラスは想像を超える揺れです。
私も同じく関東大震災を再現して頂き体験しましたが、これは心の準備ができていない最初に強烈な縦揺れがあります。
車内で同乗者の写真を撮ろうと思ったのですが、揺れが凄過ぎて写真を撮る余裕はありませんでした。
名古屋で地震体験車の体験がありましたが、その時と比べものにならないほどの衝撃がありました。
こちらはオール電化や釉薬瓦と瓦以外の屋根材のコーナーです。一番左がIHクッキング・エコキュート等
隣がルーガと言ってハイブリッド屋根材です。その他パナソニックさんやKMEWさんアイジー工業さんのブースがあり、右には鶴弥さん丸栄さん等焼物の瓦メーカーさんのブースがあります。皆さんご協力ありがとうございます。
お楽しみコーナーのフランクフルトは午前中に1日の予定が無くなりました。ポップコーンやみたらし団子、豚汁も予定以上に出ました。
粘土細工のコーナー、や風船釣り、アニメビデオにもたくさんのお子供様に楽しんで頂きました。
販売コーナーではレンガやタイルのコーナーと古鬼瓦、植え木鉢・食器のコーナーも盛況でした。
屋根葺き替え工事で威力を発揮するクリーンカーの実演です。
葺き替え工事をする時に土や瓦は分別しクレーンでダンプに降ろしますが、細かい土屑や埃は手作業では取りきれません。
それをホウキで掃除すると、舞い上がるホコリで近隣に迷惑がかかります。
クリーンカーは4トントラックに巨大な掃除機を搭載してあり、強力な吸引力で残った土屑や埃を吸いきれいに掃除します。
来場していただきました皆さんありがとうございました。
明日も多くの皆様のご来場をお待ちしております。
記事一覧
- 25/08/30土岐市 塀の瓦を1枚交換しました
- 25/08/30土岐市 外壁の塗替え工事をしました
- 25/07/30可児市 雨染みの原因はここだった!バルコニー外壁のサイディング補修工事【木造構造の意外な事実も】
- 25/07/25土岐市 いぶし瓦屋根のシックイ補修で美しさと防水性を回復|剥がれた部分を丁寧に塗り直しました
- 25/07/24多治見市 パラマウント瓦からの葺き替え工事自然な色ムラが美しい「プレイン・ノルディックブラック」へ
- 25/07/23瑞浪市 見た目も性能もグレードアップ!和形瓦から軽量・高耐久の「ルーガ雅」へ葺き替えリフォーム
- 25/07/17土岐市 緑青銅板から黒のガルバリウムへ一新!軒先庇のカバー工法で安心リフォーム
- 25/07/15弊社の印刷物でお世話になっている印刷会社様の社屋塗装工事
- 25/06/26多治見市 谷部からの雨漏り修理
- 25/06/24多治見市 ベランダ撤去と庇の板金リフォーム工事!