スタッフダイアリー
今月19日から浄化槽から下水道へ切り替え工事をしました。
まだ工事は終わっていませんが、下水道にすると上下水道代を自分達が払わなければいけないので
(今まで浄化槽の分は、じーちゃん支払だったので)
少しでも「節 水」しようと思い、1番ムダ使いをするのはお風呂のシャワーだと思い節水タイプに変えました。
シャワーを使う率は自分が1番多いと思います。
上の写真 白いタイプは変える前の物 黒いタイプは節水タイプです。
昔のタイプは水が「ハ」の字に当たるから結構広い部分に当たっていたのに対し、
節水タイプは「◎」のまま真っすぐにしか当たらないので、
当たる部分が広い私にとってはちょっと物足りない感じです。
でも、水の粒が細かいのか肌に当たった感じは優しくていい感じですが
当たる面積が少ないのがちょっと・・・って感じですが、確かに節水してます。
今までムダにモッタイナイと思いながら流しっぱなしのお湯も半分位で済んでいるので気分的に楽です。
これからは、電気同様水も無駄なく使っていこうと思います。
自分で支払いをするようになるとケチケチになるんですよね(^^ゞ
ちなみに、水道屋さんは営業の原さんに紹介して頂いた平林水道屋さんです。
若いのにキッチと仕事をされて「アマチュアな仕事は出来ませんから」と言ってハリキッテやって下さるので安心です。
記事一覧
- 25/08/30土岐市 塀の瓦を1枚交換しました
- 25/08/30土岐市 外壁の塗替え工事をしました
- 25/07/30可児市 雨染みの原因はここだった!バルコニー外壁のサイディング補修工事【木造構造の意外な事実も】
- 25/07/25土岐市 いぶし瓦屋根のシックイ補修で美しさと防水性を回復|剥がれた部分を丁寧に塗り直しました
- 25/07/24多治見市 パラマウント瓦からの葺き替え工事自然な色ムラが美しい「プレイン・ノルディックブラック」へ
- 25/07/23瑞浪市 見た目も性能もグレードアップ!和形瓦から軽量・高耐久の「ルーガ雅」へ葺き替えリフォーム
- 25/07/17土岐市 緑青銅板から黒のガルバリウムへ一新!軒先庇のカバー工法で安心リフォーム
- 25/07/15弊社の印刷物でお世話になっている印刷会社様の社屋塗装工事
- 25/06/26多治見市 谷部からの雨漏り修理
- 25/06/24多治見市 ベランダ撤去と庇の板金リフォーム工事!