スタッフダイアリー
今春、暖かくなってから屋根替をする予定の山岡町の神社ですが
杉の木に囲まれていて花粉が雪のように積もるそうでもう少し延ばそうか思案中です。
最近、棟の状態が大変悪くなってきてのし瓦、いらか万十が落下しました。
危険ということで応急処置をしてくださいとの連絡をいただきました。
屋根替施工するまでまだ時間があるのでシートと網で覆うか、
すべて撤去して雨養生しておくかどちらかになるとは思いますが、
この間までは、なにもなかったのに壊れるときは状態により早いものだと思いました。
記事一覧
- 25/05/01多治見市 棟下・壁際のシックイ塗り直し工事
- 25/04/28瑞浪市 小田陶器さん『わけあり市』に行って来ました
- 25/04/25トラックが曲がる際、瓦を割れ・雨といの一部が破損してしまいました。
- 25/04/24寄棟屋根にスーパーガルテクトでカバー工法。換気棟も新しくなりました!
- 25/04/22多治見陶器まつりに行って来ました
- 25/04/21ロッテ フミヤのマーチ
- 25/04/10土岐市 土葺きの和瓦を撤去し、引っ掛け葺きの平板に葺き替えた工事
- 25/04/04瑞浪市 屋根のハト小屋撤去リフォーム工事
- 25/04/02多治見市 平板瓦の袖瓦修理工事
- 25/03/17丸新かわら版2025年「春号」を発行しました。