スタッフダイアリー
最初に中津川市阿木の石楠花(しゃくなげ)園「田嶋農園」に行きました。
石楠花(しゃくなげ)はツツジに似ていますが、花が透き通った感じでとてもきれいでした。
花の手入れをされていた女性にお伺いしたところ、「数種類のしゅくなげがあるので、長い間花が咲いていますよ」とのことでした。
きれいな花を見させていただきありがとうございました。
ネットで検索したところ5月8日に「しゃくなげ祭り」を開催されるそうです。
阿木の隣町、岩村町冨田にある「農村景観日本一の地」です。
この称号は昭和63年に京都教育大学の木村教授から頂いたそうです。詳しくは下の写真を見て下さい。
岩村町は城下町で江戸末期の儒学者 佐藤一斎や女子教育の先覚者で歌人の下田歌子を排出しています。
岩村歴史資料館を見学した後に、海抜717mの岩村城跡に登りました。岩村城は日本3大山城の一つに数えられています。
けっこう急な石畳が800mほど続きます。
頂上まで来ました。この上が本丸です。
下山する途中に御岳山が見えました。
記事一覧
- 25/06/26多治見市 谷部からの雨漏り修理
- 25/06/24多治見市 ベランダ撤去と庇の板金リフォーム工事!
- 25/06/24土岐市 倒木で瓦が割れてしまった
- 25/06/20瑞浪市 築2年なのに屋根リフォーム!? カラーベストに不安を感じたお客様が選んだ“安心と耐久性”とは?
- 25/06/17土岐市 屋根のリフォーム工事
- 25/05/28愛知県 社務所の瓦屋根修理
- 25/05/21土岐市 フラット屋根(屋上)の防水工事
- 25/05/19藤井フミヤさんのライブin 和歌山
- 25/05/16大阪万博へ行って来ました
- 25/05/12可児郡御嵩町 煙突のあるお家を、ヴィクセン2色とパールピンクで彩るカバー工法リフォーム