スタッフダイアリー
4月26日 6時開始の永保寺(多治見市)で行われる「坐禅会」に参加してきました。
今回は2回目なのでちょっと余裕があるような気がしました。
座った場所は、入口左側の1番手前(遠慮して入口近くを選びました)に前人と間を空けて座りました。
1回目の座禅が30分終わり、休憩を兼ねて庭をグルッと回ります。
今回も足が限界で立つのがやっと、でも入口付近だから列の1番最後に付いて行けばいいと思って立っていたら、早く!!と エッ( °o°)。
私から???痺れる足で出かけたものの、前列に追いつけなくて・・・
(だって、まだ2回目だから要領がわからないし。。。)と思っても
坐禅のした方・給仕の仕方の紙をもらって来たので、次回は順番を覚えてから参加したいと思います。
記事一覧
- 25/07/30可児市 雨染みの原因はここだった!バルコニー外壁のサイディング補修工事【木造構造の意外な事実も】
- 25/07/25土岐市 いぶし瓦屋根のシックイ補修で美しさと防水性を回復|剥がれた部分を丁寧に塗り直しました
- 25/07/24多治見市 パラマウント瓦からの葺き替え工事自然な色ムラが美しい「プレイン・ノルディックブラック」へ
- 25/07/23瑞浪市 見た目も性能もグレードアップ!和形瓦から軽量・高耐久の「ルーガ雅」へ葺き替えリフォーム
- 25/07/17土岐市 緑青銅板から黒のガルバリウムへ一新!軒先庇のカバー工法で安心リフォーム
- 25/07/15弊社の印刷物でお世話になっている印刷会社様の社屋塗装工事
- 25/06/26多治見市 谷部からの雨漏り修理
- 25/06/24多治見市 ベランダ撤去と庇の板金リフォーム工事!
- 25/06/24土岐市 倒木で瓦が割れてしまった
- 25/06/20瑞浪市 築2年なのに屋根リフォーム!? カラーベストに不安を感じたお客様が選んだ“安心と耐久性”とは?