スタッフダイアリー
今日は明日に迫った屋根祭りの準備をしました。
メインはやっぱり屋根です。上の写真は屋根の葺き替えと修理のコーナーです。
昨年から1年以上、東日本大震災の被災地復旧支援に行っていますので上の写真右はその被災地の屋根の状況と左はは当社の耐震棟の説明です。
明日は地震体験車も来ますので楽しみです。
瓦関係は社寺のコーナーもあります。
瓦メーカーは㈱鶴弥様と丸栄陶業様のコーナーがあります。
ハイブリッド瓦のケイミュー様や金属屋根材のアイジー工業様も出展していただきます。
太陽光発電やオール電化もあります・詳細は「イベントについて」「平成24年秋の屋根祭り」をご覧ください。
上の写真は社員の似顔絵を掲示する作業中です。本当に良くにてますので、来場されたら似顔絵は誰か探してみてください。
下の写真がお楽しみコーナーです。
写真を見ていただくと、上に屋根があるのですが、テントを張っています。保健所からの指導で屋根が高い場合はテントを張らなければいけません。なおかつ3面はシートで囲います。
テントの中には上の写真のように、アルコール消毒、手洗い用のポリタンクとそれを受けるバケツ。蓋つきのゴミ箱も必要です。
これらの写真を撮影し後日保健所に提出します。
準備作業が終わり、ポップコーン製造機の試験をしました。
面白いほど簡単にでき、味は期待以上です。皆さんも楽しみにしていてください。
最後に上の写真は粘土細工のコーナーの準備です。
毎回、多くのお子様と親御様で大盛況です。写真の真ん中にある白い石膏型に土を入れ型おこしをします。
当社で乾燥しイブシ焼成すると写真左のようにイブシをかけたメダルができます。
その他、レンガや古鬼、や食器、フラワーポット等の販売もあります。
明日、明後日の2日間ご来場をお待ちしております。10時~16時までです。
記事一覧
- 25/08/30土岐市 塀の瓦を1枚交換しました
- 25/08/30土岐市 外壁の塗替え工事をしました
- 25/07/30可児市 雨染みの原因はここだった!バルコニー外壁のサイディング補修工事【木造構造の意外な事実も】
- 25/07/25土岐市 いぶし瓦屋根のシックイ補修で美しさと防水性を回復|剥がれた部分を丁寧に塗り直しました
- 25/07/24多治見市 パラマウント瓦からの葺き替え工事自然な色ムラが美しい「プレイン・ノルディックブラック」へ
- 25/07/23瑞浪市 見た目も性能もグレードアップ!和形瓦から軽量・高耐久の「ルーガ雅」へ葺き替えリフォーム
- 25/07/17土岐市 緑青銅板から黒のガルバリウムへ一新!軒先庇のカバー工法で安心リフォーム
- 25/07/15弊社の印刷物でお世話になっている印刷会社様の社屋塗装工事
- 25/06/26多治見市 谷部からの雨漏り修理
- 25/06/24多治見市 ベランダ撤去と庇の板金リフォーム工事!