スタッフダイアリー
某工務店様より雨漏れ点検の依頼があり伺った愛西市のお客様です。
築10年ほどですが新築母屋と既設をつなげていて屋根が複雑です。
板金屋根を流れた水はとれていて雨押えの勾配からしてシミのあたりに水が流れることはないと思います。
小動物の尿の可能性もあるため点検口から屋根裏を見させていただこうと思いましたが、お施主様ご自身で見られるとのことです。
新しいシミにも見えないため、しばらく気にして様子を見て頂けるようお願いしました。
ついでに屋根全体を点検しました。
こし葺、瓦と銅版の取り合い部が危険信号です。
実際2ヶ所穴が開いておりシリコンで塞ぎました。
補修工事をお勧めし、工務店様にも連絡入れておきました。
記事一覧
- 25/06/26多治見市 谷部からの雨漏り修理
- 25/06/24多治見市 ベランダ撤去と庇の板金リフォーム工事!
- 25/06/24土岐市 倒木で瓦が割れてしまった
- 25/06/20瑞浪市 築2年なのに屋根リフォーム!? カラーベストに不安を感じたお客様が選んだ“安心と耐久性”とは?
- 25/06/17土岐市 屋根のリフォーム工事
- 25/05/28愛知県 社務所の瓦屋根修理
- 25/05/21土岐市 フラット屋根(屋上)の防水工事
- 25/05/19藤井フミヤさんのライブin 和歌山
- 25/05/16大阪万博へ行って来ました
- 25/05/12可児郡御嵩町 煙突のあるお家を、ヴィクセン2色とパールピンクで彩るカバー工法リフォーム