スタッフダイアリー
1月23日(金)に3つのグループに分かれて安全パトロールを行いました。
私は協力会の工藤育夫さんと岐阜県の東濃地方から愛知県豊田市を巡回しました。
ヘルメットと安全帯は全員が着用していて、安全面については良好でした。
施工についても全個所問題がなかったのですが、清掃については上下履きを区別していない人が1人いたため屋根に足跡がついている現場が1か所あり残念でした。
ほとんどの職人さんは写真のように上履きをはき、下に降りる時は上履きをはいたままで下履きをはきます。左の写真は黒い部分が上履きで薄緑部分が下履きです。
当社の協力業者の皆さんはほとんどこのように気を付けていますので、大工さん等、他業種の皆さんも同じように履き始めている会社もあるようです。
金属屋根の現場です。この金属屋根材は裏面に断熱材が貼りついているので防音効果もあります。 右の写真は樋を付けています。
その他で一般の皆さんに紹介したいのが釘の打ち方です。当社では全数釘又はビス留めしてあります。
釘打ちは金槌で打つ人もいますが、右の写真のように機械を使って打つ人もいます。
記事一覧
- 25/06/26多治見市 谷部からの雨漏り修理
- 25/06/24多治見市 ベランダ撤去と庇の板金リフォーム工事!
- 25/06/24土岐市 倒木で瓦が割れてしまった
- 25/06/20瑞浪市 築2年なのに屋根リフォーム!? カラーベストに不安を感じたお客様が選んだ“安心と耐久性”とは?
- 25/06/17土岐市 屋根のリフォーム工事
- 25/05/28愛知県 社務所の瓦屋根修理
- 25/05/21土岐市 フラット屋根(屋上)の防水工事
- 25/05/19藤井フミヤさんのライブin 和歌山
- 25/05/16大阪万博へ行って来ました
- 25/05/12可児郡御嵩町 煙突のあるお家を、ヴィクセン2色とパールピンクで彩るカバー工法リフォーム