完工事例

社寺|すべて

増福寺様

岐阜県瑞浪市日吉町

        

山門・鐘楼屋根葺き替え工事

建築中レポート

1.2012年09月13日
山門の棟積み替え
山門の棟積み替え

棟を取ったあと面戸付土居丸とイラカ用唐草の取付風景です。

2.2012年09月14日
棟のライン出し
棟のライン出し

鳥居と作り水糸で棟のラインを出しのしを積んでいるところです。

3.2012年09月25日
鐘楼の牡丹巴蓋製作
鐘楼の牡丹巴蓋製作

切妻箕甲でスガル切隅の上に載せる牡丹巴蓋の製作風景です。

4.2012年09月27日
鐘楼の瓦めくり工事
鐘楼の瓦めくり工事

鐘楼
鐘楼のめくり工事の風景です。
陸棟を解体しているところです。
その後4本の降り棟を解体します。

5.2012年09月28日
鐘楼の雨養生
鐘楼の雨養生

きれいに瓦を降ろした後は、
ブルーシートで養生です。
大工さんに化粧板の取替えを依頼してあるので、
その間は先ほどの山門の棟工事に入ります。

6.2012年09月29日
牡丹巴蓋乾燥途中
牡丹巴蓋乾燥途中

乾燥途中の状態です。

7.2012年10月05日
屋根地の修復
屋根地の修復

大工さんに屋根地を直してもらいました

8.2012年10月06日
下葺き材の貼り付け
下葺き材の貼り付け

下葺き材を貼り瓦棒を打ったところ所です。

9.2012年10月10日
鐘楼の箕甲取付
鐘楼の箕甲取付

箕甲の取付です。
掛瓦の上にスコップ面戸を取り付けました。

10.2012年10月12日
鐘楼の利根丸取付
鐘楼の利根丸取付

利根丸の取付です。
箕甲落ちの調整に袖丸を使用しました。
この上には先日紹介した牡丹巴蓋が載ります。

11.2012年10月13日
鐘楼の漆喰塗り
鐘楼の漆喰塗り

地元の日吉町の小倉左官さんに 軒下 箕甲下の雀口に漆喰を塗ってもらいました。
とても丁寧な仕事をしていただきました。
ありがとうございました。
この写真はテレビ番組で紹介された技能五輪左官の部世界大会出場の牛丸さんです。
とても真面目で、腰の低い方でした。

12.2012年10月15日
鐘楼の鬼瓦取付
鐘楼の鬼瓦取付

尺2寸美濃型経の巻の取付です。

13.2012年10月15日
鐘楼の鬼
鐘楼の鬼

定紋は増福寺さんの山号の妙理山から妙の字です。
鬼が立つと一気に雰囲気がかわりました。

14.2012年10月16日
山門の棟完成です
山門の棟完成です

陸棟の他4本の隅棟も新しく積みました。10/15
増福寺様の山門の棟積み替え工事完了しました

15.2012年10月19日

イラカ唐草を積み2-5天神のし8寸角桟伏間を積みます。
だんだん重みが出てきました。

16.2012年10月25日
降り棟施工
降り棟施工

降り棟を4本積みました。
工事も最終盤にかかります。

17.2012年10月25日
牡丹巴蓋が焼き上がりました
牡丹巴蓋が焼き上がりました

最終になりますが取付つけられる当社自慢の牡丹巴です。

18.2012年10月26日
牡丹の巴蓋
牡丹の巴蓋

4隅に牡丹巴蓋を載せ、隅の雨仕舞をすると共に
屋根に彩りを添えます。

19.2012年10月29日
増福寺様の山門と鐘楼屋根が葺き上がりました
増福寺様の山門と鐘楼屋根が葺き上がりました

増福寺様の山門棟修理、鐘楼葺き替え工事は、この後、足場を外して終了になります。
東堂、ご住職、お庫裏さん、総代さん、檀家の皆様ありがとうございました。

20.2012年11月05日
屋根葺き替え工事が終了しました
屋根葺き替え工事が終了しました

増福寺様の山門、鐘楼の工事が終了しました。
足場を11月1日に撤去しました。

社寺 - すべて にある

その他の完工事例

ページトップへ