化粧スレートの修理

化粧スレートの特徴

化粧スレートはカラーベストやコロニアルと呼ばれる屋根材です。
主原料にセメントと繊維材料を用い、約5mmの薄い板状に加工した屋根材です。
塗料によってカラーバリエーションが豊富です。
瓦に比べて軽量(瓦と板金の中間程度)なことが長所ですが、定期的な手入れが必要でメンテナンスコストが大きく、耐久性が低いことが欠点です。
                        下の写真はKMEWのホームページより
化粧スレート屋根

耐久年数

建築物総合環境性能評価システムCASBEEによると、化粧スレートの耐久年数は30年と評価されています。商品によってばらつきがありますが、この屋根材は2003年前後まではアスベストを含む石綿スレート瓦でした。

「株式会社クボタ、松下電工において製造販売された建材一覧」へリンク

石綿スレート時代の製品は30年程度の耐久性でしたが、その後製造された商品の中には耐久性が落ちている商品があります。

下の写真は築13年の家ですが、スレート瓦は劣化してふちがボロボロにはがれています。このような状況を放置すれば、雨漏りの原因になり、下地の木材が劣化します。

その他劣化の状況

化粧スレートの劣化

変色、剥離 コケ、コーキング処理
割れ、剥離

 

板金棟部の劣化

板金の錆びと屋根材のコケ  板金を留める釘の浮き

 

再塗装の劣化

劣化した化粧スレートに再塗装がしてありました
再塗装は劣化が早く写真のように剥離します

 

化粧スレートの修理

1.解体処分して他の屋根材を施工する

石綿スレート瓦を解体処分して新しい屋根材を施工します。
一番良い方法ですが、石綿スレート撤去作業と処分には高額な費用がかかります。
下の写真は化粧スレートの撤去作業です。

この作業をするには「石綿作業主任者」や「石綿取り扱い作業講習」の受講が必要です。
当社の社員や作業者は有資格者で、会社は産業廃棄物収取運搬許可を持っています。

産業廃棄物処理についてはここをクリックすると当社の対応が御覧になれます。

 

2.カバー工法

化粧スレートをはがさず、金属屋根材を重ね葺きする方法です。
下の写真のように化粧スレートの上に下葺防水シート(ゴムアスルーフィング)を貼り、その上に金属屋根材をビス留めします。
屋根材を解体する費用と処分する費用がかからないため費用を抑えることができます。
軽くて耐久性のある金属屋根材を重ね葺きする方法は、化粧スレートのリフォームでは一般的になっています。

その他、再塗装をする方法もありますが、10年ごとに再塗装が必要になるので結果的に費用が高くなります。

カバー工法の施工事例はここをクリックするとご覧になれます。

ページトップへ